
モンバサのナイルワニ。彼らに自覚があるかどうか怪しいですが,野生ではなく飼われているワニです。野生のワニもマサイマラで見ましたが、あまり良い写真は撮れませんでした。ワニは爬虫類の中でも色々と別格です。哺乳類や鳥類と同じ完全な二心房二心室の心臓を持ち、また不潔な水の中で四肢を失うほどの重傷を負っても感染症を起さないほどの強力な免疫を持ち,その血清はHIVをも無力化する力があるそうです。爬虫類としては唯一子育てを行い、ある程度の大きさに育つまで子供の面倒を見ます。また獲物を待ち伏せするときは,心拍数をも意識を保つギリギリまで減らし,気配を死体並みに完全に消すことが出来ます。水を飲みにきた動物がアッと思ったときには既に手遅れです。
カメラ: Pentax K-5
レンズ: DA☆300mm F4.0
絞り: F4.0
露出時間: 1/320 sec
ISO感度: 800
アフリカ雑貨・写真集など
![]() にほんブログ村 | ![]() 動物写真 ブログランキングへ |
→Twitterはじめました。フォローよろしく。
スポンサーサイト