
ケニアに来て約一年半、やっと初めて出会えた野性のインコ、アカハラハネナガインコ(African Orange-bellied Parrot / Poicephalus senegalus)。体長23cm、体重約150gの大型のインコです。雄はオレンジ色の腹部が鮮やかですが、残念ながら雄の顔はブッシュに隠れて撮ることができませんでした。とても珍しい動物に出会えたときに、藪の中から全然出てこないときの歯がゆさったらありません。鳴き声はギャーギャーと非常に騒がしいもので、一度聴いたら忘れられないものです。ペットとしても売られているようですが、あの声で大騒ぎされるとちょっと困りますね(笑)。寿命は野生で25-30年、飼育下では約50年と、大変長生きな鳥です。寿命が長い割りに巣立ちまでの日数は短く、孵化から9週で飛ぶことが出来、12週で巣立つそうです。
西ツァボ国立公園にて。
カメラ: Pentax K-5
レンズ: DA☆300mm F4.0
絞り: F4.0
露出時間: 1/2000 sec
ISO感度: 200
アフリカ雑貨・写真集など
![]() にほんブログ村 | ![]() 動物写真 ブログランキングへ |
スポンサーサイト