
ナクル湖国立公園のグラントシマウマ。キリンと並んでアフリカのサバンナの象徴的な動物です。ナイロビ空港からアフリカの大地に初めて降り立ち、市内へ向かう車からシマウマが見えたときの興奮と感動は忘れることができません。シマウマは名前とは裏腹にウマよりもロバに近い生き物です。スワヒリ語ではプンダ・ミリアと呼ぶのですが,その意味は「シマロバ」です。「どうして誰もシマウマに乗らないのだろう」とお思いかもしれませんが、気性が非常に荒いこと,骨格が重いものを背に載せるのに向かないことなどから乗ることはできないそうです。
撮影データ
カメラ: Pentax K-5
レンズ: DA☆300mm F4.0
絞り: F4.5
露出時間: 1/1000 sec
ISO感度: 160
memoMiiO(メモミオ)

- 関連記事
-
- マサイマラのグラントシマウマ
- ナイバシャのシマウマ
- ナクル湖国立公園のシマウマ