
コウギョクチョウ(紅玉鳥 / Red-billed Firefinch / Lagonosticta senegala)。前述のセイキチョウよりさらに一回り小さい、体長9cmほどのミニサイズのフィンチです。殆どのパソコンで実物より写真のほうが大きいでしょうね。セイキチョウ同様草の種を主な食料にしており、しばしばセイキチョウと同じ場所で観察されます。


アフリカ雑貨・写真集など
![]() にほんブログ村 | ![]() 動物写真 ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 | ![]() 動物写真 ブログランキングへ |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
なんともいえないピンクですね
この鳥たちは、なにを食べているんでしょうか
私が ちむを迎えるときに、ブロ友さんが「インコに悪影響のある植物」の情報を張ってくれました
それから家にあるポトスなんかを、大移動させたのですが 自然に生きている鳥さんたちは、初めて見るものを食べるときには 文字通り「命がけ」なんですよね
飽食の時代にいる私としては、なんか申し訳ないような気がします(^^;;
> ゆうさん
この鳥は主に草の種を食べているようです。
鳥もインコやカラスなど、種類によってはとても賢いので、親から子へ食べられる植物の知識の継承がされているかもしれませんが、基本的にはトライ&エラーしかないでしょうね。
基本的に毒のある植物は「不味い」ので、吐き出せば大丈夫なんでしょうけど、それでも間に合わないことはあるでしょうね。
植物も黙って食べられる訳にはいかないので、実は皆大なり小なり毒を持っているんですよ。
実は「野菜」というのは人間には無効な毒しか持っていない植物なんです。