
ナイロビ国立公園のコークハーテビースト。「ハーテビースト」とはオランダ語で鹿のことを指しますが,実際にはもちろんレイヨウ、すなわち牛の仲間です。アフリカに住む鹿の仲間は北アフリカの一部に住むアカシカ一種のみで、東アフリカには鹿の仲間はいません。牛と鹿のもっとも明らかな違いは,角の構造にあります。牛の角は骨の芯を角質の鞘で被う構造になっています。枝分かれはありません。また骨でできているので一生、生え替わりません。鹿の角は全て角質(爪や皮と同じ材料)で出来ており,生え替わることができます。枝別れをしていることも特徴の一つです。間違った名前を付けられたままになってしまった可哀想な動物(彼ら本人にはどうでもいいことだけど)ですが、例え間違っていても一度定着してしまうとなかなか訂正できない(訂正したくない)と言うのは良くあることですね。血液型性格判断とか、変な外来語とか。

撮影データ
カメラ: Pentax K-5
レンズ: DA☆300mm F4.0
絞り: F4.5
露出時間: 1/500 sec
ISO感度: 100
著者セレクション☆アフリカの雑貨屋さん
![]() にほんブログ村 | ![]() 動物写真 ブログランキングへ |
いつもご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。上のアイコンを1日1クリックしていただけると励みになります。