
アフリカアオバト (African Green Pigeon)
アオバトは日本にもいますね。私は見たことがありませんが。

チャムネゴシキドリ(Brown-Breasted Barbet)
五色鳥と言う名前は今回調べてみて初めて聞きました。

キバラゴシキタイヨウチョウ(Collared Sunbird)
黄腹五色太陽鳥。タイヨウチョウは南米のハチドリに相当する非常に小さく宝石のように綺麗な小鳥で、ハチドリのように花の蜜を吸って生活しています。キバラゴシキタイヨウチョウはケニアで最も普通に見られるタイヨウチョウの一種です。

フィッシャーエボシドリ(Fischer's Turaco)
烏帽子鳥と言う名前も初めて聞きました。世の中には知らない生き物がまだまだ沢山居ますね。写真は露出をプラス三段にしていた(真っ白な曇り空をバックに点のような鳥を撮っていたので)のを忘れて撮ったのでこんな風になってしまいました。リーダーの鳥類研究者曰く,野生のフィッシャーエボシドリの写真は大変貴重だそうです。やったね。

ミドリコウライウグイス(Green-Headed Oriole)
オリオールという英名は大リーグのチーム名にもなっていますね。

シロハラミドリカッコウ(Klaa's Cuckoo)
種名はあまり自信がありません。専門家はEmerald Cuckooかな~と言っていましたが,図鑑によるとどうも生息域が全然違うようなので、見た目の特徴と生息域からこれかな?ちなみに「カッコウ」とは鳴きませんが、お馴染みのカッコウに負けず劣らず良い声で鳴きます。