
ナイバシャのツキノワテリムク(Superb-Starling, 月輪照椋鳥)。正面から見ると名の通り胸に月の輪の模様があります。青とオレンジに輝く非常に綺麗な鳥ですが、この地域ではスズメやカラス並みにそこらじゅうに居ます。十羽ほどの群れで居ることが多く、鳴き声もとても騒がしいです。初めて見たときはその美しさにびっくりしましたが、余りに普通に居るのですっかり有り難味が無くなってしまいました。やっぱり稀少さって大事ですね(笑)。また動物の糞を漁って中の寄生虫を物色しているのを良く見ます。人間のエゴだけど、美しいだけにちょっと幻滅です(笑)。
カメラ: Pentax K-5
レンズ: DA☆300mm F4.0
絞り: F4.5
露出時間: 1/800 sec
ISO感度: 800
アフリカ雑貨・写真集など
![]() にほんブログ村 | ![]() 動物写真 ブログランキングへ |